事件です!! もち麦の鹿被害、、、
4月になり、当農場の草木も活動しはじめる時期です。
  
 よけを掘った田んぼの近くでもち麦を栽培していますが、追肥の加減を見に行ってきました。
  
 そういえばこのところ寒くなっていたからそろそろ電気柵のバッテリーも弱くなってきたかも、、、
  
 そう思って機械を確認すると、、、
  
 あれ!?
  
 作動ランプがついていない!!!
  
 慌ててバッテリーを交換し補充電もしてヤレヤレ・・・
  
 しかし、ある不安がよぎる、、、
  
 鹿大丈夫かな、、、!??
  
 このところ鹿の頭数が増えて、あちこちから鹿の鳴き声が聞こえるこの地域
  
 もしかしたら、どこかから柵の中に入って食べられてはいないだろうか、、、
  
 機械の設置している所は入り口付近、
  
 
 しっかりとたくましく育っています
   
 一応、一回りをしようと奥に進んでみると、、、
  


 
 なんとも見事に鹿さんの栄養となってしまった様子、、、
  
 人目の遠い所ほど食べられていました
  
 こんなに根元からむしられてしまったもち麦、、、
  
 しかし、その下から茎が伸びているところを見ると
  
 ああ、今年のもち麦はどうなるのだろうか
  
 と心配する一方
  
 こんなになってもまだ生長して伸びようと頑張っている
  
 そんな健気なもち麦がかわいく、収穫まで頑張って育てようと思います
  
 そして、お客様へお届けできるように皆様に見守ってもらえると幸いです
